みなみの香草屋 Blog

自然と共に共存し、植物の持つすばらしい力を借り、心身共に健康で過ごせるための、植物療法(フィトテラピー)について

いろいろな事:感銘を受けた事

2020年01月05日  令和二年新春 玲瓏(れいろう)
2018年10月18日  今季最低の6.2度を記録した日月と火星の大接近と夏の大三角 2018

令和二年新春 玲瓏(れいろう)

■ 関連 : 精油化学 / 植物油化学 / 医療 / 脳・神経 / 薬・身体 / 福田安保理論 / 千島学説 / その他
○ 履歴 : 2009「2009.01.05 新春の会津の風景 2009 - 0.8 / 5.4 会津
○ 履歴 : 2010「2010.01.05 久しぶりに雪の下から
- 4.0 / 2.9 会津
○ 履歴 : 2011「2011.01.05 会津美里町除雪大作戦
- 1.8 / 1.1 会津 - 2.0 / 1.5 秋田
○ 履歴 : 2012「2012.01.05 大雪の会津地方 2012
- 3.3 / 0.3 会津
○ 履歴 : 2013「2013.01.05 キャラクターグッズ収集癖
- 8.4 / 0.8 会津
○ 履歴 : 2014「2014.01.05 正月..ミニ加湿器..会津から秋田へ
- 2.6 / 2.6 会津 - 2.4 / 0.9 秋田
○ 履歴 : 2015「2015.01.05 今年に入り初めてのラベンダー畑 2015
- 0.1 / 6.3
○ 履歴 : 2016「2016.01.05 電子ミラーと植物療法
0.4 / 3.9
○ 履歴 : 2017「2017.01.05 寒の入りの会津 2017
- 1.9 / 3.0 会津
○ 履歴 : 2018「2018.01.05 小寒の日初詣 2018
- 4.6 / 2.3 会津
○ 履歴 : 2019「2019.01.05 ETC..切れ..猛吹雪..国道を会津から秋田へ
- 3.3/4.9 会 - 1.9/5.4 秋
☆ 昨日会津 : 最低 - 0.8(07:23)最高 5.8(14:07)平均 2.0 最大瞬間風速 12.4m/s(13:17)
・ 昨日会津 : 降水 0.5mm 日照 3.8h 最深積雪 1cm
→ 平年会津 : 最低 - 3.0 最高 3.2 平均 0.0 降水 3.6mm 日照 2.2h 最深積雪 18cm
☆ 昨日秋田 : 最低 - 1.8(23:19)最高 3.1(15:00)平均 1.0 最大瞬間風速 13.8m/s(08:12)
・ 昨日秋田 : 降水 0.5mm 日照 1.0h 最深積雪 1cm 昼の天気 曇一時雪
→ 平年秋田 : 最低 - 1.7 最高 3.6 平均 0.9 降水 4.4mm 日照 1.2h 最深積雪 10cm

★ 今日秋田 : 最低
- 2.2(00:55)最高 3.8(12:54)平均 1.2 最大瞬間風速 17.3m/s(16:15)
・ 今日秋田 : 降水 0.0mm 日照 4.7h 最深積雪 0cm 昼の天気 曇時々晴一時雪
→ 平年秋田 : 最低
- 1.8 最高 3.5 平均 0.8 降水 4.3mm 日照 1.2h 最深積雪 10cm

202001052400Temperature

上の画像は、2020.01.05(日)秋田の気象観測データ(お天気モニタ)です。
・「お天気モニタ 秋田県 秋田の気象情報より(外部リンク)

今日未明には、- 2度台 から - 0度台- 0度台 からプラスの 1度台と、不安定な気温が続いていましたが、明け方には 氷点下 - 0度台 が続く中、未明の 00:55 には、今日の最低気温となる - 2.2度 を記録していました。

その間、雪が舞ったのか、朝には、辺りがうっすらと白くなっていました。下の写真、左は、融雪剤が散布され、その雪がとけていた交差点以外は、うっすらと白く染まっていた 06:19 頃の様子です。

朝の 07時まで
- 0度台 が続いていましたが、その後は 1度台の気温となっていました。

朝には、方角によっては、雪雲が空を覆っていましたが、時間の経過とともに、雲の切れ間から広がった青空の中、お日さまが姿を現す事が多くなってきました。

それでも、お日さまが雲に隠れたときには気温が低くなり、姿を現したときにはやや高くなるのか、あるいは、雪雲の移動にともなって激しく雪が降り出した事が影響してか、天候が目まぐるしく変化し、昼前になっても気温が低く、1度台から 2度台、2度台から 0度台と変動していました。

下の写真、中央と右は、雪雲が空を覆い、小雪が舞っていた昼前 10:15 頃の様子、そして、雲の切れ間から青空が広がり、お日さまが暖かな光を届けていたため、歩道に残っていた雪もとけ、道路が乾燥していた 11:46 頃の様子です。

20200105外の様子朝 20200105外の様子昼前1 20200105外の様子昼前2

昼過ぎになっても、目まぐるしく天候が変わる相変わらずの天気が続いていました。

それでも、昼前以上に、雲の切れ間から青空が広がり、お日さまも姿を現し 、気温の方も 3度台から 1度台と推移する中、12:54 には、今日の最高気温となる 3.8度を記録していました。

下の写真、左と中央は、雲の切れ間から青空が広がり、お日さまがちょうど姿を現しかけていた 13:36 頃、そして、雪雲に空が覆われ、大粒の雪が降っていた 15:05 頃の様子です。

夕方になると、雪雲が空を覆う様になり、時々雪が降る事もありましたが、やんでいるときの方が多かったようです。

そして、気温の方も 15時に 1度台となってからは、同じ 1度台という寒さが続いていました。下の写真、右は、夕方 17:01 頃の様子です。

夜のはじめ頃になっても 1度台の気温が続いていましたが、21時には 2度台を示し、その後、夜遅くまで 2度台の気温が続き、その間、それほど雪が降ることはなかったようです(24時 2.3度、湿度 54%、積雪深 0cm、風速 6.7m/s)

20200105外の様子昼過ぎ1 20200105外の様子昼過ぎ2 20200105外の様子夕方

今日は
氷点下 の中、うっすらと降り積もった雪を踏みしめながら、インターバル速歩を楽しみに、近くの公園へ向かいました(555)。

下の写真、左は、薄暗い中、雲はあるものの青空が広がり、少しずつ明るくなっていた西の空(06:40頃)、そして、中央と右は、速歩途中の公園内と北の空(06:53頃)と、南の空(07:01頃)の様子です。

白く雪が積もっていますが、フンワリとした薄い雪で、気温も低かったため、滑る事はありませんでした。

20200105速歩へ向かう途中の西の空 20200105速歩途中の公園内と北の空 20200105速歩途中の公園内と南の空

下の写真は、速歩途中の公園高台から東西南北を望んだときの様子です(07:06頃)。

この頃には、東の空や南の空に厚くて黒い雲が多く、また、北の空には雪雲が浮かんでいましたが、比較的青空が広がっていました。

20200105速歩途中の公園高台から望んだ西の空 20200105速歩途中の公園高台から望んだ南の空 20200105速歩途中の公園高台から望んだ東の空 20200105速歩途中の公園高台から望んだ北の空

下の写真、左は、速歩からの帰り道で望んだ東の空の様子です(07:13頃)。

雪雲が厚く垂れ込めていましたが、その雲の切れ間には青空も広がっていました。

中央は、定番の朝ご飯です。

昼前に、用事で外出しましたが、ちょうどその頃には、風も強く、大粒の雪が横なぐりに吹きつけていました。

下の写真、右が、その時の様子です(11:51頃)が、その後すぐ、その雪もやみ、雲の切れ間からお日さまが姿を現していました。

雲の切れ間から青空がのぞき、お日さまの姿が見えたかと思えば、吹雪模様となる、そんな目まぐるしい天気が続いていました。

20200105速歩からの帰り道で望んだ東の空 20200105朝ご飯 20200105外の様子昼前大粒の雪が

下の写真は、今日のお昼ご飯です。

今日は、つゆもちでした。具には、ホウレン草がのっかり、カツオ節が振りかけられているつゆもちでした。

20200105お昼ご飯

下の写真、左と中央も、今日のお昼ご飯です。

こちらは、ゴボウとニンジンの煮つけ、そして、デザートの「
会津の天神さま」チョコ味でした。

20200105お昼ご飯ゴボウとニンジンの煮つけ 20200105デザート会津の天神さまチョコ 20200105外の様子夕方小雪

上の写真、右は、夕方 18:46 頃の様子ですが、相変わらずの空模様で、この頃にも雪の降る時間が巡って来ていました。

下の写真は、今日の晩ご飯です。

今日は、酒盗添えご飯、油揚げと大根の葉っぱのみそ汁でした。そして、玉子酒、それに、デザートは、皮付きリンゴでした。

20200105晩ご飯油揚げと大根の葉っぱのみそ汁 20200105玉子酒 20200105デザート皮付きリンゴ

下の写真も、今日の晩ご飯です。

野菜のスープ、カボチャサラダ、ブロッコリー、そして、長芋納豆でした。

20200105晩ご飯

今日昼過ぎ、近くの町内の方が、ショッピングバッグを片手に、お店へ来られました。

そして、下の写真のようなメッセージカードを添えて、立派な色紙もいただきました。

下の写真にもあるように、今年、90歳を迎えられる方が書かれた色紙でした。

20200105令和二年新春玲瓏1

最愛の奥様を亡くされ、お一人で暮らしておられますが、とてもお元気で過ごされていました。

その色紙にも、メッセージが書かれていましたが、色紙には、

玲瓏(れいろう)

令和二年

新春

池田(印)

という文字が書かれてありました。

下の写真には、そのメッセージにもある通り、

玲瓏(れいろう)とは

○ 玉のように透き通っているさま
○ 心が澄み切っていること
○ 心が清らかに澄み切っていること
・このことから、
どんな状況にも対応できることを意味する言葉と、とらえることができる

とのことで、新年早々、とてもよいメッセージと色紙をいただきました。どうもありがとうございます。

池田さんには、いつも力をいただいております。

20200105令和二年新春玲瓏2

明日 2020.01.06(月)の秋田の最低気温は
- 1度、最高気温は 5度、そして、天気は「曇り」が予想されていました(YAHOO!JAPAN 秋田の天気予報 2020.01.05 20:00 発表)。

今季最低の6.2度を記録した日月と火星の大接近と夏の大三角 2018

○ 関連 : 精油化学 / 植物油化学 / 医療 / 脳・神経 / 薬・身体 / 福田安保理論 / 千島学説 / その他
○ 履歴 : 2009「2009.10.18 無心のバランスと好奇心13.5 / 19.3
○ 履歴 : 2010「2010.10.18 穏やかに深まる秋 2010
8.2 / 16.9
○ 履歴 : 2011「2011.10.18 今シーズン最後と思われる稲刈り 2011
11.3 / 15.0
○ 履歴 : 2012「2012.10.18 国際交流のきっかけとなった台湾からのお客様
10.6 / 17.2
○ 履歴 : 2013「2013.10.18 初冬並の寒さ到来で紅葉始まる 2013
5.4 / 16.7
○ 履歴 : 2014「2014.10.18 栗収穫が終盤を迎える頃 OS X Yosemite インストール
9.8 / 15.5
○ 履歴 : 2015「2015.10.18 久しぶりに三日間続いた秋晴れのもと 2015
8.4 / 20.8
○ 履歴 : 2016「2016.10.18 秋晴れに恵まれ中生と晩生の栗拾い 2016
11.9 / 21.4
○ 履歴 : 2017「2017.10.18 手がかじかむ中ラベンダー畑の下草刈り開始 2017
6.5 / 13.2
○ 気温 : 昨日の最低 7.7(24:00)最高 17.4(12:46)24時
○ 気温 : 平年の最低 9.5 最高 18.5 平均気温 13.8 降水量 5.1mm 日照時間 4.9h
○ 気温 : 今日の最低 6.2(05:07)最高 17.3(12:53)24時
○ 気温 : 平年の最低 9.2 最高 18.2 平均気温 13.5 降水量 5.0mm 日照時間 4.8h

201810182400Temperature

上の画像は、2018.10.18(木)秋田の気象観測データです(24時)。
・「お天気モニタ 秋田県 秋田の気象情報より(外部リンク)

昨夜は、夜のはじめ頃になっても、11度台から 10度台、そして、21時には 10度を下まわる 9度台まで下がり、夜遅くには、9度台から 8度台、8度台から 7度台と、どんどん気温が下がり、24:00 には、昨日の最低気温 7.7度を記録していました。

今日未明の 01時には 8度台へ上がっていましたが、その後は、7度台へ戻り、明け方には 6度台の気温が続く中、05:07 には、今日の最低気温 6.2度を記録していました。

今日は、朝から素晴らしい青空が広がり、07時には 7度台だった気温も、09時には 12度台まで上がっていました。下の写真、左、そして、中央の左は、素晴らしい青空の広がっていた朝 08:18 頃と、08:25 頃の様子です。

昼前になっても、同じような空模様が続いていました。10時には 14度台まで上がっていた気温は、11時には 16度台まで上がり、その後は、同じ 16度台が続いていました。

お昼に近くなってから、ほんの少し空に雲がかかり、お日さまが、その雲にかかっている間とも重なったのか、16度台止まりでした(毎正時)。

昼過ぎになると、白い雲が残ってはいましたが、お日さまが、その雲に隠れる事はほとんどなく、16度台の気温が続く中、12:53 には、今日の最高気温となる 17.3度を記録していました。

下の写真、中央の右は、山へ向かう途中で望んだ南の空の様子です(15:24頃)。白い雲が浮かんでいましたが、青空が広がっていました。

夕方には、空全体が、薄く白い雲がハケで塗ったような水色の空になってはいましたが、後半には、その雲も晴れわたり、きれいな夕焼け空を望む事ができました。

16度台の続いていた気温でしたが、夕方からは 15度台から 14度台、そして、13度台と冷え込んで来ました。

下の写真、右は、素晴らしい空の広がっていた夕方 17:49 頃の様子です。そして、何より、お月さまと赤い色の火星の大接近や、夏に見られる大三角形の星座を望む事ができました。

13度台まで下がっていた気温でしたが、夜のはじめ頃の 19時には 11度台となり、21時には 10度台を示していました。そして、夜遅くには、10度を下まわる 9度台から 8度台と推移していました(24時 8.9度 86%)。

20181018外の様子朝 20181018外の様子朝東大通り 20181018外の様子昼過ぎ山へ向かう途中 20181018外の様子夕方速歩へ向かう途中の西の空

下の写真、左と中央は、お隣さんの早咲きラベンダーこいむらさきと、ローズマリーの様子です(11:07頃)。

ラベンダーには、結構花がついていました。一度、台風の影響を受け、潮焼けしていた花穂もありましたが、きれいに咲いてくれました。

そして、ローズマリーの枝が、もの凄い勢いで伸びていました。

20181018お隣さんの早咲きラベンダーこいむらさき 20181018お隣さんのローズマリー 20181018お昼ご飯漢方スープ

上の写真、右と、下の写真は、今日のお昼ご飯です。今日は、カツ丼と漢方スープでした。

20181018お昼ご飯

下の写真、左は、デザートのお菓子です。

今日は、遅くなりましたが、昼過ぎに山へ向かいました。下の写真、中央と右は、山へ向かう途中のドウダンツツジの紅葉と、田んぼの様子です(15:29頃)。

通常であれば、休耕田の田んぼに繁った雑草を刈り取り、ロール状にしているのですが、今日は、田んぼで稲を刈り取り、脱穀したときに出たワラを使ってロール状にしてありました。

稲刈り後の田んぼでの光景は初めてでした。

20181018デザートお菓子 20181018山へ向かう途中の様子ドウダンツツジ 20181018山へ向かう途中の様子田んぼと空

下の写真は、山での様子です。ラベンダーの畑へと向かう急な坂道の入り口に、葉っぱに隠れて、小さいながらも紫色に色づいたあけびを見つけました。

下の写真、左が、そのあけびです(15:49頃)。

栗の畑へと向かうやいなや、栗拾いを始めました。今日は、晩赤が結構落ちているのではと予想していたのですが、その予想通り、下の写真、中央や右のように、結構落ちていました(15:56頃、16:22頃)。

20181018山の様子あけび 20181018栗の収穫晩赤 20181018お収穫した晩赤

栗拾いは、前かがみになりながらの作業で、腰が痛くなるのですが、東の空を見上げると、夕日に照らされた樹木や、お月さまも望む事ができ、その疲れが癒されました。

20181018山の様子夕日が山に1

よく見ると、柿の実もほどよく色づいて来たようです。上の写真と、下の写真が、そのときの風景です(16:40頃)。スマホで大写しにして撮ったのですが、結構きれいに撮れていました。

20181018山の様子夕日が山に2

晩生の晩赤や岸根だけでなく、中生の農林四号や銀寄の栗も拾い集めたのですが、もう中生の栗は終わりとなったようです。

下の写真、左は、今日収穫した栗です(17:05頃)。

薄暗くなってきました。下の写真、中央は、山からの帰り道で望んだ西の空の様子です(17:18頃)。きれいな青空が広がっていましたが、地平線近くに、雲の帯が見えていました。

お店へ戻ってから、そのまま速歩を楽しみに、近くの公園へと向かいました。下の写真、右は、その時に望んだ北の空の様子です(17:51頃)。

20181018今日収穫した栗 20181018山からの帰り道の様子田んぼと空 20181018速歩へと向かう途中の様子北の空

公園近くまで向かい、空を見上げてみると、山で見ていたお月さまの左下方向に、赤く輝く星?惑星?を見つけました。

山で見たお月さまは、まだ青空の広がる明るい時分でしたが、今は、すっかり暗くなっていました。後で調べたら、この赤く輝くものは、火星である事がわかりました。

そして、調べたウェブページには、「
月と火星の大接近」の記事が載っていました。おそらく、こちらの方も、間違いないかと思います。

星を見る・宇宙を知る・天文を楽しむ AstroArts(外部リンク)

下の写真が、その時に望んだお月さまと火星の様子です(17:52頃)。実際のお月さまは、左の半分が、半月のお月さまを膨らませたような状態の姿(月齢 9だそうです)で、火星の方も、もっと赤く光輝いて見えました。

20181018お月さまと火星が大接近

下の写真は、速歩途中から望んだ東西南北の様子です(17:58頃)。真っ暗になっていたため、灯りのある建物やビルしか写っていませんが、空は、晴れわたっていました。

20181018速歩途中の公園から望んだ西の空 20181018速歩途中の公園から望んだ南の空 20181018速歩途中の公園から望んだ東の空 20181018速歩途中の公園から望んだ北の空

速歩を終え、公園から帰ってくる途中で、再び空を見上げてみると、えっ・・・・

何と、「
夏の大三角形」の有名なお星さまが見えるではありませんか。しかもきれいに見えていました。スマホで何とか撮れないものかと、格闘した末に撮したのが、下の写真です(18:27頃)。

実際には、南西の空を、ほとんど見上げるように望んでおり、そして、写真は、縦に配置していますが、左に 90度回し、横向きにしたときの配置が、写真で撮した実際の「
夏の大三角形」でした。

真上(実際には左横)にあるお星さまは、わし座のアルタイル、左下(実際には右下)のお星さまは、こと座のベガ、そして、右下(実際には右上)のお星さまは、はくちょう座のデネブでした。

肉眼では確認できませんでしたが、近くには天の川がありました。

今日は、朝から天気がよく、お月さまと火星の大接近、そして、秋なのに、夏の大三角形を望む事が出来て、ラッキーでした。

20181018速歩の帰りに望んだ夏の大三角形

下の写真、左は、暖房機です。朝夕は寒くて、暖房機の助けが必要なくらい寒くなってきました。

そういえば、これまで、一日、ほぼ 0.2度ずつ「
平年の最高・最低気温」が下がっていましたが、今日から、ほぼ 0.3度下がっていました。そして、これまで 4.9時間だった日照時間も、今日から 4.8時間となっていました。

一日 0.2度ずつ下がる」といえば、五日間で 1度下がる事になりますからね。

20181018暖房 20181018晩ご飯漢方スープ 20181018デザートリンゴとナシと桃

上の写真、中央と右、そして、下の写真は、今日の晩ご飯です。

漢方スープ、ダイコンとさつま揚げの煮もの、オクラ酢納豆、桃の生ハム巻き、そして、キャベツの蒸し煮とトマトのサラダ、それに、フライドチキンでした。

20181018晩ご飯

明日の最低気温は 8度、最高気温は 17度、そして、天気は「曇り」が予想されていました(
YAHOO!JAPAN 秋田の天気予報 2018.10.18 17:00発表)。
最新コメント
精油名

イランイラン
ウィンターグリーン
オレンジ スィート
オレンジ ビター

カモマイル ジャーマン
カモマイル ローマン
クラリセージ
グレープフルーツ
クローブ
コリアンダー

サイプレス
サンダルウッド
シダー
シトロネラ ジャワ
シナモン カッシア
ジャスミン
ジュニパー
ジンジャー
セージ
ゼラニウム エジプト

タイム ツヤノール
タナセタム
タラゴン
ティートゥリー

ニアウリ CT1
ネロリ

バジル
パチュリー
パルマローザ
プチグレン
フランキンセンス
ペパーミント
ヘリクリサム
ベルガモット
ベンゾイン

マジョラム
マンダリン
ミルラ

ユーカリ グロブルス
ユーカリ ディベス
ユーカリ ラディアタ
ユーカリ レモン

ラベンサラ
ラベンダー アングスティフォリア
ラベンダー スーパー
ラベンダー ストエカス
ラベンダー スピカ
リトセア
レモン
レモングラス
ローズ
ローズウッド
ローズマリー カンファー
ローズマリー シネオール
ローレル
プロフィール

ひまわり

○ 佐藤 喜仁(さとうよしひと)
・1955年(昭和30)年
 12月生まれ
・福島県会津高田町出身
○ 1974年(昭和49年)3月
・福島県立大沼高等学校
・普通科卒業
○ 1978年(昭和53年)3月
・京都産業大学
・経営学部 経営学科
(会計学専攻) 卒業
○ 1980年(昭和55年)3月
・京都産業大学
・大学院 経済学研究科修了
○ 1981年(昭和56年)〜
  1987年(昭和62年)
・税理士事務所勤務
○ 1987年(昭和62年)12月
・ハーブ専門店
 みなみの香草屋開業
・自社農場でハーブの生産、
 出荷
・ショップでハーブやアロマ
 関連商品の販売
・サロンでのトリートメント
・ショップやサロンへ商品供給
 とアドバイス
○ 1997年(平成9年)6月
・秋田アロマテラピースクール
 開講
○ 現在、秋田市で
・アロマテラピーと
 フィトテラピー(植物療法)
 を学びながら、ショップや
 サロンを営み、スクールも
 開講しています

以前に投稿した記事
テンプレート
このブログのスキン元
藍と空とBlueの果てまでも
こちらの画像もどうぞ
ブルードーンさん壁紙写真
芳香成分類と芳香分子
モノテルペン炭化水素類
・δ-3-カレン
・α-テルピネン
・γ-テルピネン
・パラシメン
・α-ピネン
・β-ピネン
・α-フェランドレン
・β-フェランドレン
・ミルセン
・リモネン
・d-リモネン
セスキテルペン炭化水素類 -
・β-エレメン
・δ-エレメン
・カマズレン
・ジンジベレン
・β-セスキフェランドレン
・デハイドロアズレン
・デハイドロカマズレン
セスキテルペン炭化水素類 +
β-カリオフィレン
・α-コパエン
・α-セドレン
・β-セドレン
・α-ヒマカレン
・β-ヒマカレン
・γ-ヒマカレン
・α-ブルネッセン
・β-ブルネッセン
モノテルペンアルコール類
・ゲラニオール
・シトロネロール
・ツヤノール-4
・trans-ツヤノール-4
・α-テルピネオール
・β-テルピネオール
・γ-テルピネオール
・テルピネン-4-ol
・ネロール
・ボルネオール
・メントール
・d-リナロール
・l-リナロール
セスキテルペンアルコール類
・キャトロール
・α-サンタロール
・β-サンタロール
・セドロール
・ネロリドール
・パチュロール
・バレリアノール
・α-ビサボロール
・ビリディフロロール
ジテルペンアルコール類
・アセトキシ-15-ラブダノール-8
・スクラレオール
・ラバダアン-8-α-15-ディノール
エステル類
・アンスラニル酸ジメチル
・蟻酸シトロネリル
・酢酸ネリル
・酢酸ベンジル
・サリチル酸メチル
ケトン類
・l-カルボン
・d-カルボン
・カンファー
・クリプトン
・β-ジオン
・α-ツヨン
・β-ツヨン
・ピペリトン
・ベルベノン
・メントン
フェノール類
・オイゲノール
・チモール
フェノールメチルエーテル類
・trans-アネトール
・チャビコールメチルエーテル
テルペン系アルデヒド類
・シトラール
・シトロネラール
芳香族アルデヒド類
・クミンアルデヒド
・ケイ皮アルデヒド
酸化物類
・アスカリドール
・1,8シネオール
・ビサボロールオキサイドA
・trans-リナロールオキサイド
ラクトン類
・クマリン

  • ライブドアブログ