■ 関連1 : 精油化学 / 植物油化学 / 医療 / 脳・神経 / 薬・身体 /
■ 関連2 : 福田安保理論 / 千島学説 / その他
○ 履歴 : 2009「2009.03.14 じゃがいものお焼き」1.4 / 9.3
○ 履歴 : 2010「2010.03.14 タイトル画を春のさくらへ 2010」0.4 / 5.4
○ 履歴 : 2011「2011.03.14 何ヶ月ぶりかで」1.9 / 12.2
○ 履歴 : 2012「2012.03.14 ラベンダー.畑.今年もモグラの被害が心配」- 3.3 / 4.8
○ 履歴 : 2013「2013.03.14 寒い日でしたが今日が今季初農作業」0.5 / 3.3
○ 履歴 : 2014「2014.03.14 小川や堰を流れる水の音で春の予感 2014」- 0.3 / 4.6
○ 履歴 : 2015「2015.03.14 春分の日を前に春の芽吹きを感じる 2015」0.6 / 5.8
○ 履歴 : 2016「2016.03.14 申告期限.せまる中青空.広がる秋田市 2016」2.6 / 10.1
○ 履歴 : 2017「2017.03.14 ようやく確定申告書を提出 2017」2.1 / 5.3
○ 履歴 : 2018「2018.03.14 10度.超.気温.続き歩道.雪.ようやく消える」7.2 / 12.5
○ 履歴 : 2019「2019.03.14 寒冷前線.強風.冷たい雨.植物.恵みの雨」1.4 / 6.4
○ 履歴 : 2020「2020.03.14 東京.桜開花.秋田.草木.新芽が出始める」- 0.9 / 6.4
○ 履歴 : 2021「2021.03.14 ハーブやアロマのデータベースサイト」4.9 / 8.3
○ 履歴 : 2022「2022.03.14 啓蟄の頃暖か.雨..輝き始めた歩道.ラベンダー」5.2 / 9.6
○ 履歴 : 2023「2023.03.14 東京桜開花の日..確定申告も大詰めを迎える」1.3 / 8.0
○ 履歴 : 2024「2024.03.14 」0.9 / 9.0
上のグラフは 2025.03.14(金)秋田の気象観測データです(お天気モニタ)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : お天気モニタ)」
☆ 昨日: 最低 5.9(23:44)最高 11.2(11:01)平均 8.6
・ 昨日: 最大瞬風 16.6m/s(19:54)降水 1.0mm 日照 8.0h
・ 昨日: 天気 昼 晴一時雨 / 夜 晴時々雨一時曇
→ 平年: 最低 0.0 最高 7.3 平均 3.5 降水 3.4 日照 3.7 最深雪 3 1991〜2020
→ 平年: 最低 - 0.5 最高 6.8 平均 3.1 降水 3.3 日照 3.8 最深雪 4 1981〜2010
★ 今日: 最低 3.7(18:01)最高 8.0(10:27)平均 5.5
・ 今日: 最大瞬風 21.9m/s(10:13)降水 0.0mm 日照 4.1h
・ 今日: 天気 昼 曇時々晴一時雨後みぞれ / 夜 みぞれ時々雪後曇
→ 平年: 最低 0.1 最高 7.5 平均 3.7 降水 3.4 日照 3.8 最深雪 2 1991〜2020
→ 平年: 最低 - 0.3 最高 7.0 平均 3.3 降水 3.3 日照 3.9 最深雪 4 1981〜2010
下の写真は、今日一日の様子です。
下の写真、左は、青空がのぞいているものの雲の多かった今日、朝の様子(06:09頃)、中央の左は、その雲もとれ、青空が広がってきたのですが、強い風が吹いていた昼前の様子(11:25頃)です。
今日の最大瞬間風速は、10:13 に記録した 21.9m/s でした。
昼過ぎになると、再び雲が空を覆うようになっていました。下の写真、中央の右は、13:57 頃の外の様子です。
そして、時々あられが降り出す風の強い荒れた空模様となっていました。下の写真、右は、夕方の様子です(17:14頃)。
下の写真、左と中央の左に、ご飯が写っていますが、朝ご飯ではなく、お昼ご飯でした。朝ご飯の写真を撮るのを忘れてしまったようです。
下の写真、中央の右は、お昼ご飯の手作りデザートです。
今日は、風の強い一日でしたが、下の写真、右のように、一時あられが降っていました(15:59頃)。
下の写真は、今日の晩ご飯です。
下の写真、左も、同じ晩ご飯です。
夜のはじめ頃には、風の方も少しだけ落ち着いていたようですが、下の写真、中央と右のように、雲の多い空模様でした(20:46頃)。
そんな中、会津の妹から、下の写真のような、満月のお月さまの写った写真が届きました(20:02頃)。
会津美里町の中川橋から伊佐須美神社へと向う東側の宮川堤防から望んだ風景でした。
今年の会津は、大雪で、下の写真のように、まだ河川敷には雪が残っていました。
暗くなっても、その白い雪とお月さまが辺りを明るく照らしていました。
■ 関連2 : 福田安保理論 / 千島学説 / その他
○ 履歴 : 2009「2009.03.14 じゃがいものお焼き」1.4 / 9.3
○ 履歴 : 2010「2010.03.14 タイトル画を春のさくらへ 2010」0.4 / 5.4
○ 履歴 : 2011「2011.03.14 何ヶ月ぶりかで」1.9 / 12.2
○ 履歴 : 2012「2012.03.14 ラベンダー.畑.今年もモグラの被害が心配」- 3.3 / 4.8
○ 履歴 : 2013「2013.03.14 寒い日でしたが今日が今季初農作業」0.5 / 3.3
○ 履歴 : 2014「2014.03.14 小川や堰を流れる水の音で春の予感 2014」- 0.3 / 4.6
○ 履歴 : 2015「2015.03.14 春分の日を前に春の芽吹きを感じる 2015」0.6 / 5.8
○ 履歴 : 2016「2016.03.14 申告期限.せまる中青空.広がる秋田市 2016」2.6 / 10.1
○ 履歴 : 2017「2017.03.14 ようやく確定申告書を提出 2017」2.1 / 5.3
○ 履歴 : 2018「2018.03.14 10度.超.気温.続き歩道.雪.ようやく消える」7.2 / 12.5
○ 履歴 : 2019「2019.03.14 寒冷前線.強風.冷たい雨.植物.恵みの雨」1.4 / 6.4
○ 履歴 : 2020「2020.03.14 東京.桜開花.秋田.草木.新芽が出始める」- 0.9 / 6.4
○ 履歴 : 2021「2021.03.14 ハーブやアロマのデータベースサイト」4.9 / 8.3
○ 履歴 : 2022「2022.03.14 啓蟄の頃暖か.雨..輝き始めた歩道.ラベンダー」5.2 / 9.6
○ 履歴 : 2023「2023.03.14 東京桜開花の日..確定申告も大詰めを迎える」1.3 / 8.0
○ 履歴 : 2024「2024.03.14 」0.9 / 9.0
![]() |
上のグラフは 2025.03.14(金)秋田の気象観測データです(お天気モニタ)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : お天気モニタ)」
☆ 昨日: 最低 5.9(23:44)最高 11.2(11:01)平均 8.6
・ 昨日: 最大瞬風 16.6m/s(19:54)降水 1.0mm 日照 8.0h
・ 昨日: 天気 昼 晴一時雨 / 夜 晴時々雨一時曇
→ 平年: 最低 0.0 最高 7.3 平均 3.5 降水 3.4 日照 3.7 最深雪 3 1991〜2020
→ 平年: 最低 - 0.5 最高 6.8 平均 3.1 降水 3.3 日照 3.8 最深雪 4 1981〜2010
★ 今日: 最低 3.7(18:01)最高 8.0(10:27)平均 5.5
・ 今日: 最大瞬風 21.9m/s(10:13)降水 0.0mm 日照 4.1h
・ 今日: 天気 昼 曇時々晴一時雨後みぞれ / 夜 みぞれ時々雪後曇
→ 平年: 最低 0.1 最高 7.5 平均 3.7 降水 3.4 日照 3.8 最深雪 2 1991〜2020
→ 平年: 最低 - 0.3 最高 7.0 平均 3.3 降水 3.3 日照 3.9 最深雪 4 1981〜2010
下の写真は、今日一日の様子です。
下の写真、左は、青空がのぞいているものの雲の多かった今日、朝の様子(06:09頃)、中央の左は、その雲もとれ、青空が広がってきたのですが、強い風が吹いていた昼前の様子(11:25頃)です。
今日の最大瞬間風速は、10:13 に記録した 21.9m/s でした。
昼過ぎになると、再び雲が空を覆うようになっていました。下の写真、中央の右は、13:57 頃の外の様子です。
そして、時々あられが降り出す風の強い荒れた空模様となっていました。下の写真、右は、夕方の様子です(17:14頃)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下の写真、左と中央の左に、ご飯が写っていますが、朝ご飯ではなく、お昼ご飯でした。朝ご飯の写真を撮るのを忘れてしまったようです。
下の写真、中央の右は、お昼ご飯の手作りデザートです。
今日は、風の強い一日でしたが、下の写真、右のように、一時あられが降っていました(15:59頃)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下の写真は、今日の晩ご飯です。
![]() |
下の写真、左も、同じ晩ご飯です。
夜のはじめ頃には、風の方も少しだけ落ち着いていたようですが、下の写真、中央と右のように、雲の多い空模様でした(20:46頃)。
![]() |
![]() |
![]() |
そんな中、会津の妹から、下の写真のような、満月のお月さまの写った写真が届きました(20:02頃)。
会津美里町の中川橋から伊佐須美神社へと向う東側の宮川堤防から望んだ風景でした。
今年の会津は、大雪で、下の写真のように、まだ河川敷には雪が残っていました。
暗くなっても、その白い雪とお月さまが辺りを明るく照らしていました。
![]() |