■ 関連1 : 精油化学 / 植物油化学 / 医療 / 脳・神経 / 薬・身体 /
■ 関連2 : 福田安保理論 / 千島学説 / その他

○ 履歴 : 2009「2009.03.11 Pocket Informant for iPhone- 3.0 / 1.7
○ 履歴 : 2010「2010.03.11 フランス.風景.懐かしいダニエルビダル.
0.0 / 5.4
○ 履歴 : 2011「2011.03.11 秋田市震度五強ライフライン一部停止
- 1.8 / 2.5
○ 履歴 : 2012「2012.03.11 目まぐるしく変わる天気のもと震災一周年
0.2 / 4.4
○ 履歴 : 2013「2013.03.11 厳しい寒さの中迎えた震災二周年
- 5.7 / 1.6
○ 履歴 : 2014「2014.03.11 自然が作り出した造形美と震災三周年
- 1.2 / 5.1
○ 履歴 : 2015「2015.03.11 暴風雪.秋田.積雪55cmを記録した会津
- 2.4 / 2.4
○ 履歴 : 2016「2016.03.11 大震災から五年が経過 2016
- 1.3 / 4.9
○ 履歴 : 2017「2017.03.11 大震災から六年が経過 2017
- 2.8 / 5.3
○ 履歴 : 2018「2018.03.11 大震災から七年を迎えた日山には春の兆し
0.0 / 6.8
○ 履歴 : 2019「2019.03.11 暖か.雨.花芽が動.震災から八年を迎える
4.7 / 11.9
○ 履歴 : 2020「2020.03.11 この所異常な天候.震災から九年を迎える
2.5 / 12.7
○ 履歴 : 2021「2021.03.11 桜の開花予想.頃.広い歩道.雪が消えた3.11
1.7 / 8.8
○ 履歴 : 2022「2022.03.11 大震災.今季最高.12.3度.あの日.寒い一日.
- 0.2 / 12.3
○ 履歴 : 2023「2023.03.11 連日確定申告資料作成が続く」
2.9 / 11.1
○ 履歴 : 2024「2024.03.11 」
1.7 / 9.0

20250311Temperature

上のグラフは 2025.03.11(火)秋田の気象観測データです(お天気モニタ)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : お天気モニタ)

☆ 昨日: 最低 - 0.4(06:38)最高 8.6(12:35)平均 3.9
・ 昨日: 最大瞬風 8.9m/s(14:07)降水 0.0mm 日照 11.1h
・ 昨日: 天気 昼 晴 / 夜 晴
→ 平年: 最低 - 0.4 最高 6.7 平均 3.1 降水 3.4 日照 3.4 最深雪 4 1991〜2020
→ 平年: 最低 - 0.9 最高 6.1 平均 2.6 降水 3.3 日照 3.5 最深雪 6 1981〜2010

★ 今日: 最低 0.0(06:18)最高 13.9(11:57)平均 6.8
・ 今日: 最大瞬風 11.1m/s(13:54)降水 _._mm 日照 8.5h
・ 今日: 天気 昼 晴後時々曇 / 夜 晴
→ 平年: 最低 - 0.2 最高 6.9 平均 3.2 降水 3.4 日照 3.5 最深雪 3 1991〜2020
→ 平年: 最低 - 0.8 最高 6.3 平均 2.8 降水 3.3 日照 3.6 最深雪 5 1981〜2010

下の写真は、今日一日の様子です。

連日、素晴らしい青空に恵まれた秋田市でした。今日も、青空が広がっていましたが、日中は、薄雲も広がっていました。

下の写真、左は、今日、朝の様子(07:32頃)、中央の左は、昼前の様子(11:32頃)、そして、下の写真、中央の右は、昼過ぎ(13:31頃)の様子です。

それでも、夕方になると、下の写真、右のように、雲が広がって来ましたが、日没近くには、燃えるような夕焼け空を望むことのできる天気となっていました(17:31頃)。

20250311_073245外の様子朝の様子” hspace= 20250311_113258外の様子昼前” hspace= 20250311_133121外の様子昼過ぎ” hspace= 20250311_173121外の様子夕日” hspace=

下の写真、左は、朝ご飯です。

連日天気がよく、気温の方も高めで推移し、気持ちがよかったので、下の写真、中央のように、今年初めて洗濯物を外干しにしました。

下の写真、右は、今日のお昼ご飯です。

20250311_075647朝ご飯” hspace= 20250311_100526今季初めての外干し” hspace= 20250311_122219お昼ご飯” hspace=

下の写真、左は、今日の晩ご飯です。

下の写真、中央と右は、夜のはじめ頃の様子です(20:43頃)。

夕方には、雲が空を覆うようになっていましたが、夜のはじめ頃には、再び青空が広がったのか、下の写真、中央のようにきれいなお星さまも輝いていました。

20250311_193633晩ご飯” hspace= 20250311_204300外の様子夜のはじめ頃1” hspace= 20250311_204302外の様子夜のはじめ頃2” hspace=