■ 関連1 : 精油化学 / 植物油化学 / 医療 / 脳・神経 / 薬・身体 /
■ 関連2 : 福田安保理論 / 千島学説 / その他

○ 履歴 : 2009「2009.04.15 DayliteTouch.PocketInformant.iPhone6.9 / 12.8
○ 履歴 : 2010「2010.04.15 県民病.分布グラフと北東北三県庁所在地
0.3 / 8.4
○ 履歴 : 2011「2011.04.15 ラベンダーの畑を耕しました
6.1 / 20.5
○ 履歴 : 2012「2012.04.15 花梅の赤い花が一輪咲きました
3.1 / 13.3
○ 履歴 : 2013「2013.04.15 鉢植えラベンダーの土の入れ替え作業
1.8 / 10.4
○ 履歴 : 2014「2014.04.15 ひまわり.標準木.花梅や桜が開花
0.7 / 13.8
○ 履歴 : 2015「2015.04.15 標本木.満開を迎える中秋田市内の桜巡り
9.7 / 14.8
○ 履歴 : 2016「2016.04.15 桜が開花.古くなった夏タイヤの交換
6.7 / 10.7
○ 履歴 : 2017「2017.04.15 開花宣言を待たず近くの桜が開花する
10.8 / 16.2
○ 履歴 : 2018「2018.04.15 ひまわりが標準木としている桜が開花
5.3 / 12.5
○ 履歴 : 2019「2019.04.15 もうすぐ穀雨冷たい雨.桜.つぼみ.膨らみ.
7.6 / 11.9
○ 履歴 : 2020「2020.04.15 もうすぐ穀雨ようやく確定申告書.提出.
3.7 / 11.9
○ 履歴 : 2021「2021.04.15 八重紅枝垂.桜.咲く頃.初めての山菜.収穫
1.3 / 12.1
○ 履歴 : 2022「2022.04.15 雨が降るたび樹木の新芽が目立つ頃
6.9 / 10.4
○ 履歴 : 2023「2023.04.15 もうすぐ穀雨いろんな山菜が採れ始める頃
7.7 / 20.4

☆ 昨日: 最低 8.9(03:41)最高 19.2(13:12)平均 13.9
・ 昨日: 最大瞬風 6.4m/s(12:09)降水 _._mm 日照 11.4h
・ 昨日: 天気 昼 晴一時曇 / 夜 晴
→ 平年: 最低 4.9 最高 13.8 平均 9.3 降水 3.6mm 日照 5.7h 1991〜2020
→ 平年: 最低 4.9 最高 13.8 平均 9.3 降水 3.8mm 日照 5.5h 1981〜2010

★ 今日: 最低 8.4(05:36)最高 28.3(13:01)平均 19.0
・ 今日: 最大瞬風 11.2m/s(23:03)降水 _._mm 日照 12.0h
・ 今日: 天気 昼 晴 / 夜 晴時々曇
→ 平年: 最低 5.1 最高 14.0 平均 9.5 降水 3.6mm 日照 5.7h(1991〜2020)
→ 平年: 最低 5.1 最高 13.9 平均 9.5 降水 3.9mm 日照 5.6h(1981〜2010)

202404152400Temperature

上のグラフは 2024.04.15(月)秋田の気象観測データです(お天気モニタ)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : お天気モニタ)

下の写真は、今日一日の天気の移り変わりの様子です(07:19頃、16:32頃、18:30頃、20:40頃)。

20240415朝 20240415昼過ぎ 20240415夕方 20240415NHK夜のはじめ頃” hspace=

今日は、家庭ゴミの日でした。

下の写真、左と中央は、その時に望んだ東大通りの様子ですが、素晴らしい青空になっていました。

下の写真、右は、今日の朝ご飯です。

20240415東大通り朝1 20240415東大通り朝飯2 20240415朝ご飯

下の写真、左は、今日のお昼ご飯です。

今日は、夕方、少し雲がかかるようになってきましたが、気温の方は、09:00 には、すでに 20度を上回る「
20.3度」を記録していました。

そして、13:01 には、今日の最高気温となる「
28.3度」と「夏日」を記録する暑さとなっていました。

これは、平年値では、07月下旬並み(07.22 より 28度以上)の暑さとなり、横手では「
30.7度」と、「真夏日」を記録していました。

そのためか、今日、2024.04.15(月)には、「
秋田市の桜が満開」を迎えたようです。

下の写真、中央は、歩道のイチョウの木にからまって咲いていた「
あけびの花」の様子、そして、右は、17:27 頃の夕焼け空の様子です。

20240415お昼ご飯 20240415あけびの花 20240415外の様子夕方

昨日 2024.04.14 には、会津の妹から、桜の便りが届きましたが、今日は、満開を迎えた秋田市の桜の様子をお伝えしようと思います。

2024.04.14 会津の桜 2024

下の写真は、お店近くの道路脇に咲く桜の様子です(17:23頃)。

20240415秋田の桜1

下の写真も、同じ場所から望んだ桜の様子ですが、ちょうど夕日に照らされ、花びらが淡い夕焼け色に輝いていました(17:29頃)。

20240415秋田の桜2

下の写真も、同じ場所にある桜の花びらの様子です(17:30頃)。

この頃、ちょうど半月のお月さまが真上に輝いているのを望むことができました。

20240415秋田の桜3

道路から小路へ入り、いつもの桜の散策コースを歩いて向かった所から望んだ風景が、下の写真です(17:33頃)。

20240415秋田の桜4

ちょうど夕日が西の空に輝いていました。

下の写真は、その夕日を浴びて輝いていた桜の様子です(17:34頃)。

20240415秋田の桜5

まだ日没の時間(2024.04.15 秋田市の日没時刻 18:18)まで間がありましたが、花びらが夕日に輝き、とてもきれいでした(17:34頃)。

20240415秋田の桜6

下の写真は、同じ桜の木の下から望んだ様子です(17:35頃)。

20240415秋田の桜7

同じような写真が続きますが、それはそれは見事でした(17:35頃)。

20240415秋田の桜8

下の写真も、光を受けて輝く桜の花の様子です(17:36頃)。

20240415秋田の桜9

下の写真も、その桜の様子です(17:37頃)。

20240415秋田の桜10

コンクリートの建物の陰には、夕日は届いていませんが、それぞれのコントラストが見事でした(17:38頃)。

20240415秋田の桜11

桜の花を見上げていると、ちょうど飛行機が通っていく姿を見ることができました。

下の写真は、そのときの様子です(17:39頃)。

20240415秋田の桜12

下の写真は、コンクリートの建物、夕日、飛行機雲、そして、桜の様子です(17:39頃)。

20240415秋田の桜13

下の写真は、飛行機雲と桜の様子です(17:39頃)。

20240415秋田の桜14

下の写真、左は、今日の晩ご飯です(19:18頃)。

今日、2024.04.15(月)に、「
秋田市の桜が満開」を迎えた事を知ったのは、翌日(2024.04.16 この記事を書いている日)の新聞記事を見たからでした(2024.04.16 秋田魁新報)。

下の写真、中央と右が、そのニュースを伝える新聞記事です。

角館の桜も満開を迎えたようですね(下の写真、中央(角館、シダレザクラ満開))。

20240415晩ご飯 20240416秋田魁新報角館の桜 20240416秋田魁新報秋田の桜満開

明日 2024.04.16(火)の秋田の最低気温は 15度、最高気温は 23度、そして、天気は「晴れ時々雨」が予想されていました(
YAHOO!JAPAN 秋田の天気 2024.04.16 10:00 発表)。