■ 関連1 : 精油化学 / 植物油化学 / 医療 / 脳・神経 / 薬・身体 /
■ 関連2 : 福田安保理論 / 千島学説 / その他
○ 履歴 : 2009「2009.08.06 ギランバレー症候群」22.5 / 29.2
○ 履歴 : 2010「2010.08.06 ライブドアの尻ぬぐい」25.6 / 33.5
○ 履歴 : 2011「2011.08.06 秋田竿燈まつり最終日 2011」25.2 / 31.4 23時現在
○ 履歴 : 2012「2012.08.06 秋田竿燈まつり最終日 2012」22.9 / 29.1 23時現在
○ 履歴 : 2013「2013.08.06 真夏日が連続二日続く中笹の葉の収穫」23.5 / 30.2
○ 履歴 : 2014「2014.08.06 幻の秋田竿燈まつり最終日 2014」25.0 / 27.9
○ 履歴 : 2015「2015.08.06 竿燈まつり最終.田んぼの稲穂が垂れる」23.3 / 31.8
○ 履歴 : 2016「2016.08.06 会津から山都のすいか届く 2016」23.6 / 31.3
○ 履歴 : 2017「2017.08.06 32度台を記録する中梅干しの土用干し」23.6 / 32.7
○ 履歴 : 2018「2018.08.06 秋田竿燈.最終日.平成最後のまつり」21.0 / 24.6
○ 履歴 : 2019「2019.08.06 秋田竿燈まつり最終日 2019」25.0 / 32.4
○ 履歴 : 2020「2020.08.06 梅雨.明けぬ.立秋.今季最高.アズレンブルー」24.0/31.6
○ 履歴 : 2021「2021.08.06 立秋.前.夕方.30度.超.仮植.ラベ.畑.草取.」25.6/34.9
○ 履歴 : 2022「2022.08.06 7月分.ブログ記事.追加.更新の滞り.解消」20.3 / 31.34
☆ 昨日: 最低 25.6(05:05)最高 34.4(12:41)平均 29.7
・ 昨日: 最大瞬風 8.9m/s(11:35)降水 0.0mm 日照 13.1h
・ 昨日: 天気 昼 晴 / 夜 晴
→ 平年: 最低 22.3 最高 29.7 平均 25.6 降水 5.0mm 日照 6.2h(1991〜2020)
→ 平年: 最低 21.8 最高 29.2 平均 25.2 降水 5.3mm 日照 6.3h(1981〜2010)
★ 今日: 最低 25.7(05:04)最高 34.4(14:28)平均 29.7
・ 今日: 最大瞬風 9.0m/s(18:22)降水 0.0mm 日照 11.7h
・ 今日: 天気 昼 晴後一時曇、雷を伴う / 夜 曇、雷を伴う
→ 平年: 最低 22.2 最高 29.7 平均 25.6 降水 5.1mm 日照 6.2h(1991〜2020)
→ 平年: 最低 21.8 最高 29.2 平均 25.2 降水 5.4mm 日照 6.3h(1981〜2010)
上のグラフは 2023.08.01 〜 06 秋田の気象観測データです(気象庁)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : 気象庁)」
上のグラフは 2023.08.01 〜 31 秋田の主な気象観測データです(気象庁)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : 気象庁)」
2023.08.01(火)
下の写真、左は、朝ご飯、中央の左は、朝の NHKテレビで放送されていた秋田市内の様子(07:58頃)です。
そして、中央の右は、今日のお昼ご飯、右は、お昼の NHKテレビで放送されていた 12:21 頃の秋田市内の様子です。
下の写真、左と中央の左は、お店内の後片づけの様子(17:05頃)、そして、右は、少し整理の済んだお店内の様子です(20:29頃)。
下の写真、中央の右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.02(水)
下の写真、左は、今日の朝ご飯です。
今日は、お店前や玄関など、建物周囲の汚れた土の後片づけ作業でした。
写真が前後しますが、下の写真、中央は、お店前(17:21頃)、そして、右は、玄関前の様子です(17:21頃)。
写真が前後しましたが、下の写真は、今日のお昼ご飯です。
写真が前後しましたが、下の写真、左は、汚れた土の後片づけ後のお店前の様子(17:21頃)です。
下の写真、中央の左と中央の右は、今日の晩ご飯、そして、下の写真、右は、NHKテレビで放送されていた 19:00 頃の秋田市内の様子です。
2023.08.03(木)
下の写真、左は、今日の朝ご飯です。
下の写真、中央と右は、NHKテレビで放送されていた 07:58 頃と、12:21 頃の秋田市内の様子です。
下の写真は、今日のお昼ご飯です。
下の写真、左と中央の左は、お店内の整理をしている頃の様子です(15:08頃、17:52頃)。
下の写真、中央の右は、お借りしていた代車をきれいにお掃除していた頃の様子です(18:59頃)。
下の写真、右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.04(金)
今日は、朝早くから歩道や道路脇に生い茂っていた雑草をきれいにすることから始まりました。
下の写真、左と中央の左は、草取り前と途中の様子(06:44頃、06:58頃)、そして、下の写真、中央の右と右は、草取りを終えた頃の様子です(07:22頃)。
下の写真、左は、今日の朝ご飯です。
そして、下の写真、中央の左と中央の右、それに、右は、今日のお昼ご飯です。
お店や建物の部屋の整理が進んでいたのですが、床上浸水後に上がった水や泥の排出を終え、そして、乾燥が進み、秋田市の保健所から「床の消毒作業」を行う旨の連絡を受けていました。
その日が明日 2023.08.05 でしたが、そのために、再び運び込んだ荷物を裏の駐車場まで移動することにしました。
下の写真、左と中央の左は、お店内の荷物(床にある荷物のみ)を運び出している頃の様子(12:24頃)、そして、中央の右は、作業中に東大通りを通り過ぎた「駅東竿燈会」の様子です(16:45頃)。
上の写真、右と、下の写真、左、そして、中央は、運び出した頃のお店内の様子です(17:54頃)。
棚の上にあるものにはビニールシートをかけて、消毒の妨げにならないようにしました。
下の写真、右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.05(t土)
下の写真、左は、今日の朝飯です。
今日 2023.08.05 は、秋田市保健所の委託を受けた専門業者の方々が「床の消毒作業」を行う日でした。
下の写真、中央の左や中央の右、そして、右は、お店や台所、そして、玄関の床上がきれいに片づいた頃の様子です(11:53頃)。
下の写真も、床上がきれいに片づいた頃の様子です(11:54頃)。
下の写真、左と中央の左は、今日のお昼ご飯です。
上の写真、中央の右や右、そして、下の写真、左は、すっかり床下の荷物が運び出され、きれいになった頃の様子です(13:35頃、13:49頃、13:49頃)。
下の写真、中央の左と中央の右は、運び出された荷物の一時保管場所となっていた裏の駐車場の様子です(14:56頃)。
上の写真、右と、下の写真は、床上浸水した「床の消毒作業」を行っている頃の様子です(16:30頃、16:30頃、16:38頃、16:41頃、16:44頃)。
下の写真も、消毒作業をしている様子(16:44頃)、そして、消毒作業を終えた頃(16:57頃)の様子です。
下の写真、左は、消毒作業を終え、扇風機を使い床を乾かしている頃の様子です(16:57頃)。
下の写真、中央と右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.06(日)
下の写真、左と中央の左は、道路脇に溜まった土を寄せる前(06:33頃)と寄せている途中(07:01頃)の様子です。
下の写真、中央の右は、今日の朝ご飯です。
上の写真、右、そして、下の写真、左と中央は、道路脇に溜まった土を寄せて袋詰め(08:46頃)にし、その袋詰めを片付けた頃の様子(10:24頃、10:35頃)です。
下の写真、右は、床上の消毒作業を終え、裏に移動していた荷物を、再び元の場所へ運び出している頃の様子です(10:55頃)。
下の写真、左と中央の左は、今日のお昼ご飯です(12:41)。
上の写真、中央の右と右(13:55頃、14:18頃)、そして、下の写真(16:58頃、17:00頃、17:00頃)も、裏の駐車場から荷物を運び出し、元の場所に移動していた頃の様子です。
下の写真、左と中央の左は、ようやく運び込んだ荷物を再び整理した頃の様子です(17:15頃)。
下の写真、中央の右と右は、今日の晩ご飯です。
■ 関連2 : 福田安保理論 / 千島学説 / その他
○ 履歴 : 2009「2009.08.06 ギランバレー症候群」22.5 / 29.2
○ 履歴 : 2010「2010.08.06 ライブドアの尻ぬぐい」25.6 / 33.5
○ 履歴 : 2011「2011.08.06 秋田竿燈まつり最終日 2011」25.2 / 31.4 23時現在
○ 履歴 : 2012「2012.08.06 秋田竿燈まつり最終日 2012」22.9 / 29.1 23時現在
○ 履歴 : 2013「2013.08.06 真夏日が連続二日続く中笹の葉の収穫」23.5 / 30.2
○ 履歴 : 2014「2014.08.06 幻の秋田竿燈まつり最終日 2014」25.0 / 27.9
○ 履歴 : 2015「2015.08.06 竿燈まつり最終.田んぼの稲穂が垂れる」23.3 / 31.8
○ 履歴 : 2016「2016.08.06 会津から山都のすいか届く 2016」23.6 / 31.3
○ 履歴 : 2017「2017.08.06 32度台を記録する中梅干しの土用干し」23.6 / 32.7
○ 履歴 : 2018「2018.08.06 秋田竿燈.最終日.平成最後のまつり」21.0 / 24.6
○ 履歴 : 2019「2019.08.06 秋田竿燈まつり最終日 2019」25.0 / 32.4
○ 履歴 : 2020「2020.08.06 梅雨.明けぬ.立秋.今季最高.アズレンブルー」24.0/31.6
○ 履歴 : 2021「2021.08.06 立秋.前.夕方.30度.超.仮植.ラベ.畑.草取.」25.6/34.9
○ 履歴 : 2022「2022.08.06 7月分.ブログ記事.追加.更新の滞り.解消」20.3 / 31.34
☆ 昨日: 最低 25.6(05:05)最高 34.4(12:41)平均 29.7
・ 昨日: 最大瞬風 8.9m/s(11:35)降水 0.0mm 日照 13.1h
・ 昨日: 天気 昼 晴 / 夜 晴
→ 平年: 最低 22.3 最高 29.7 平均 25.6 降水 5.0mm 日照 6.2h(1991〜2020)
→ 平年: 最低 21.8 最高 29.2 平均 25.2 降水 5.3mm 日照 6.3h(1981〜2010)
★ 今日: 最低 25.7(05:04)最高 34.4(14:28)平均 29.7
・ 今日: 最大瞬風 9.0m/s(18:22)降水 0.0mm 日照 11.7h
・ 今日: 天気 昼 晴後一時曇、雷を伴う / 夜 曇、雷を伴う
→ 平年: 最低 22.2 最高 29.7 平均 25.6 降水 5.1mm 日照 6.2h(1991〜2020)
→ 平年: 最低 21.8 最高 29.2 平均 25.2 降水 5.4mm 日照 6.3h(1981〜2010)
上のグラフは 2023.08.01 〜 06 秋田の気象観測データです(気象庁)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : 気象庁)」
上のグラフは 2023.08.01 〜 31 秋田の主な気象観測データです(気象庁)
・「秋田県 秋田の気象情報(外部リンク : 気象庁)」
2023.08.01(火)
下の写真、左は、朝ご飯、中央の左は、朝の NHKテレビで放送されていた秋田市内の様子(07:58頃)です。
そして、中央の右は、今日のお昼ご飯、右は、お昼の NHKテレビで放送されていた 12:21 頃の秋田市内の様子です。
下の写真、左と中央の左は、お店内の後片づけの様子(17:05頃)、そして、右は、少し整理の済んだお店内の様子です(20:29頃)。
下の写真、中央の右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.02(水)
下の写真、左は、今日の朝ご飯です。
今日は、お店前や玄関など、建物周囲の汚れた土の後片づけ作業でした。
写真が前後しますが、下の写真、中央は、お店前(17:21頃)、そして、右は、玄関前の様子です(17:21頃)。
写真が前後しましたが、下の写真は、今日のお昼ご飯です。
写真が前後しましたが、下の写真、左は、汚れた土の後片づけ後のお店前の様子(17:21頃)です。
下の写真、中央の左と中央の右は、今日の晩ご飯、そして、下の写真、右は、NHKテレビで放送されていた 19:00 頃の秋田市内の様子です。
2023.08.03(木)
下の写真、左は、今日の朝ご飯です。
下の写真、中央と右は、NHKテレビで放送されていた 07:58 頃と、12:21 頃の秋田市内の様子です。
下の写真は、今日のお昼ご飯です。
下の写真、左と中央の左は、お店内の整理をしている頃の様子です(15:08頃、17:52頃)。
下の写真、中央の右は、お借りしていた代車をきれいにお掃除していた頃の様子です(18:59頃)。
下の写真、右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.04(金)
今日は、朝早くから歩道や道路脇に生い茂っていた雑草をきれいにすることから始まりました。
下の写真、左と中央の左は、草取り前と途中の様子(06:44頃、06:58頃)、そして、下の写真、中央の右と右は、草取りを終えた頃の様子です(07:22頃)。
下の写真、左は、今日の朝ご飯です。
そして、下の写真、中央の左と中央の右、それに、右は、今日のお昼ご飯です。
お店や建物の部屋の整理が進んでいたのですが、床上浸水後に上がった水や泥の排出を終え、そして、乾燥が進み、秋田市の保健所から「床の消毒作業」を行う旨の連絡を受けていました。
その日が明日 2023.08.05 でしたが、そのために、再び運び込んだ荷物を裏の駐車場まで移動することにしました。
下の写真、左と中央の左は、お店内の荷物(床にある荷物のみ)を運び出している頃の様子(12:24頃)、そして、中央の右は、作業中に東大通りを通り過ぎた「駅東竿燈会」の様子です(16:45頃)。
上の写真、右と、下の写真、左、そして、中央は、運び出した頃のお店内の様子です(17:54頃)。
棚の上にあるものにはビニールシートをかけて、消毒の妨げにならないようにしました。
下の写真、右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.05(t土)
下の写真、左は、今日の朝飯です。
今日 2023.08.05 は、秋田市保健所の委託を受けた専門業者の方々が「床の消毒作業」を行う日でした。
下の写真、中央の左や中央の右、そして、右は、お店や台所、そして、玄関の床上がきれいに片づいた頃の様子です(11:53頃)。
下の写真も、床上がきれいに片づいた頃の様子です(11:54頃)。
下の写真、左と中央の左は、今日のお昼ご飯です。
上の写真、中央の右や右、そして、下の写真、左は、すっかり床下の荷物が運び出され、きれいになった頃の様子です(13:35頃、13:49頃、13:49頃)。
下の写真、中央の左と中央の右は、運び出された荷物の一時保管場所となっていた裏の駐車場の様子です(14:56頃)。
上の写真、右と、下の写真は、床上浸水した「床の消毒作業」を行っている頃の様子です(16:30頃、16:30頃、16:38頃、16:41頃、16:44頃)。
下の写真も、消毒作業をしている様子(16:44頃)、そして、消毒作業を終えた頃(16:57頃)の様子です。
下の写真、左は、消毒作業を終え、扇風機を使い床を乾かしている頃の様子です(16:57頃)。
下の写真、中央と右は、今日の晩ご飯です。
2023.08.06(日)
下の写真、左と中央の左は、道路脇に溜まった土を寄せる前(06:33頃)と寄せている途中(07:01頃)の様子です。
下の写真、中央の右は、今日の朝ご飯です。
上の写真、右、そして、下の写真、左と中央は、道路脇に溜まった土を寄せて袋詰め(08:46頃)にし、その袋詰めを片付けた頃の様子(10:24頃、10:35頃)です。
下の写真、右は、床上の消毒作業を終え、裏に移動していた荷物を、再び元の場所へ運び出している頃の様子です(10:55頃)。
下の写真、左と中央の左は、今日のお昼ご飯です(12:41)。
上の写真、中央の右と右(13:55頃、14:18頃)、そして、下の写真(16:58頃、17:00頃、17:00頃)も、裏の駐車場から荷物を運び出し、元の場所に移動していた頃の様子です。
下の写真、左と中央の左は、ようやく運び込んだ荷物を再び整理した頃の様子です(17:15頃)。
下の写真、中央の右と右は、今日の晩ご飯です。