● ひまわりが勝手に選んだ植物療法関係の記事一覧です(月別に並べてあります)
植物療法に関係のある記事のもくじ(2005.06.04 〜 現在まで)

昨日は真冬を思わせる天候でしたが、予想されていた雪もほとんど降らず、ほっとしています。日中の気温の変化を見ていても午前中から午後にかけてなだらかに上昇しているようです。だいたい 5度台の気温。

下の写真、左は、昨夜食べた雑炊。キノコやハクサイなどの野菜たっぷりの雑炊でした。中央、右の写真は、冬支度をすませたラベンダーの苗というか木。近所のガーデンで見かけた風景です。ほったらかしでも大丈夫ですけど、ちゃんと枝を縄で縛り、これからの厳しい冬に向けての準備が整いました。

昨日の吹雪で、新聞は「耐える季節到来」の見出しをつけていました。人間だけでなく動物や植物も「耐える季節」になるのでしょうね。

20061218キノコと野菜たっぷり雑炊 20061219ラベンダーも冬支度1 20061219ラベンダーも冬支度2

このような寒い季節、吹雪模様で「耐える季節の到来」ではありますが、自然は、ちゃんと暖かな環境も与えてくれています。「温泉」がその一例。秋田県内は国内有数の温泉がたくさんあります。その中の一つ「男鹿温泉郷」があります。この温泉郷の協同組合青年部で、「準グランプリ受賞」の記事が新聞に載っていました。

何の準グランプリかというと、全旅連青年部全国大会だそうで、その内容が「iPod」を利用した男鹿半島の観光スポットを紹介するポッドキャスティングということでした。全旅連って「全国旅館生活衛生同業組合連合会」の略だそうですが、長い名前ですね。それと同時に「iPod」や「ポッドキャスティング」という事もチンプンカンプンな言葉。ひまわりは、アップルのパソコンを使っていますから少しは知っていますけどね。

ポッドキャスティングの本当の意味は、ウエブ上で検索できると思いますから(
アップル - iTunes - Podcast(外部リンク))、そちらにお任せするとして、

・男鹿半島の観光スポットを紹介する文章を、「カセットテープ」に吹き込む
・吹き込んだ「カセットテープ」と「テープレコーダー」を観光客に無料で貸し出す
・観光客は、それをもとに、いろいろな観光スポットを見て回る

というのが、その内容です。これを、パソコン、そして携帯型の音楽やビデオなどを再生することのできるデジタルプレーヤーという言葉に置き換えると、

・男鹿半島の観光スポットを紹介する文章を、直接パソコンに録音
・同時に、観光スポットを撮影した画像もパソコンに取り込む
・取り込んだ「音声データ」や「画像データ」をパソコンソフト「iTunes」で整理
・それらの情報を、携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」へ移す(というよりシンクロさせる(同じ状態にする))
・観光客は、無料で貸し出された「iPod」を持ち歩き、いろいろな観光スポットを見て回る

ということになるかと思います。

以前
2005.10.13 iTunes 私なりの考え方では、「iPod」や「iTunes」の使い方を投稿しましたが、現在では、自動車メーカーが「iPod」対応のオーディオシステムをどんどん装備するようになってきました。

20051013iPodiTunes

「Air Mac Express 及び iPod 画像はアップル HP より」「ガクトの画像はアマゾンより」

単なる携帯型デジタル音楽プレーヤーにとどまらず、その使い方が、多様化しています。自分たちの作った音声、画像、動画を配信し、それをパソコン内にある「iTunes」でダウンロードして、「iPod」にシンクロさせて持ち歩き楽しむ方法があたり前のようになってきましたから、男鹿温泉郷の協同組合青年部の試みは、現代にマッチした方法として評価されたがゆえに「準グランプリ受賞」となったのでしょうね。

ちなみに、男鹿温泉郷協同組合青年部が制作した「ポッドキャスティング」の具体的な内容は、

・五人の若女将が男鹿半島の三十ヶ所の観光スポットを撮影し紹介
・寒風山
・滝の頭
・真山神社
・ゴジラ岩など

でした。