● ひまわりが勝手に選んだ植物療法関係の記事一覧です(月別に並べてあります)
植物療法に関係のある記事のもくじ(2005.06.04 〜 現在まで)

今日は、朝からとてもよい天気で、この季節としては暖かな一日でした。最低気温が低かったようで、紅葉がよりいっそう色を増して、一段ときれいな色に染め上げられていくのでしょうね。

先ほど、ラジオから「会津美里町」の話題が流れてきたのでビックリ。何でも、福島県が絶滅を危惧する植物「オキナグサ」の話題でした。

20061030ウスベニアオイ 20061030実家の夕食1 20061030実家の夕食2

そういえば、昨夜、実家の妹からメールが送られてきました。晩ご飯の写真も一緒に届きました。レンコンとブロッコリー、牛肉のオイスター炒め、秋ナス焼き、鳥唐揚げ、そして、栗おこあの夕ご飯だったそうです。わが家より豪華〜。左の花はウスベニアオイ。

20061030ボータラ 20061030フキの煮つけ 20061030モヤシとタマゴのあんかけ

上の写真は、昨夜のわが家の晩ご飯。左から、ボウタラ、フキの煮つけ、モヤシとタマゴのあんかけ丼です。フキは、塩漬けにしたもの。先日ご紹介したフキです。

20061031イワシのフライ入りオムライス 20061031ハクサイがっこ 20061031手作りカップ

上の写真は、今日のお昼に食べたオムライス。タマゴの下には、イワシのフライが隠されていました。中央は、二日前に漬けたハクサイがっこです。もう食べる事ができるんですね(2006.10.29 回数券とスタンプラリーで温泉三昧)。左は、お客様が陶芸をされており、ひまわり愛用のコーヒーカップの取っ手の不具合をみかね、作っていただいたもの。

今日の新聞に秋田ふるさと検定の話が載っていました。そういえば、つい先日にも同じような内容が掲載されていました。その内容とは、「検定テキストのミス」についてでした。

十一月に行われる第一回目のふるさと検定のための「公式テキスト」ということですから、テキストのミスは、大変な問題。昨日までに、そのミスが 96ヵ所分かったそうです。このミスの発見は、たぶん、購入された方々が、あれっ、ヘンだなぁという事で、分かったのがほとんどなのではないでしょうか。

ひまわりも、いろいろな話題をブログでご紹介していますが、記事の内容を間違いのないようにしないといけないと思いました。実は、先日、妹に間違いを指摘されてしまいました。
2006.10.12 中秋の京都とキンモクセイに登場した「仁和寺のオミナエシ」。これは、彼岸花(ひがんばな(別名まんじゅしゃげ))の間違いでした。

新聞には、このふるさと検定の話題の他に「館内に練習問題」というタイトルの記事もありました。館内のエスカレーターの脇にかなり大きめのふるさと検定問題が出題されていました。「秋田出身の漫画家で「釣りキチ三平」作者といえば?」

よく、ばっぱの生まれ故郷のお話をしますが、同じ所の出身の方でしたよね。こういう問題は、地元の方がよくよくご存知。それで間違いに気づくのでしょうね。そういえば、大学生時代、下宿にとても有名な事典の出版社のセールスマンが来ました。ひまわりの出身地、会津高田町(現在は会津美里町)を、調べてみると、何と、会津腺が通っていると書いてあるではありませんか。

会津腺は会津田島方面へ向かう線路(現在は会津鉄道会津線となっているようです。あ〜調べてよかった)、会津高田町は、只見線です。このように、間違いっていっぱいありますよね。